嶺南センターイベント情報

イベント詳細
タイトル(参加者募集)福井県災害時外国人支援研修会 in 越前市
 語学力は問いません!ぜひご参加ください。
開催日2025年9月29日(月)
開催時間13:30~16:30
会場越前市民プラザたけふ 市民交流センター
越前市府中1丁目11番2号
料金無料
詳細· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

-*- 目 的 -*-
大規模災害発生時において、県・市町が連携し外国人を支援するため、災害多言語支援センターの役割や業務について理解を深めるとともに、災害に 強い地域づくりについて考える。

-*- 主 催 -*-
福井県、(公財)福井県国際交流協会

-*- 共 催 -*-
越前市

-*- 日 時 -*-
令和7年9月29日(月)13:30~16:30 ※打合せ・準備を除く

-*- 会 場 -*-
越前市民プラザたけふ 市民交流センター 大会議室 1、中会議室1
(越前市府中1丁目11番2号)

-*- 講 師 -*-
NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会
理事 麻田 友子 氏 (京丹後市国際交流協会 事務局長)

-*- 内 容 -*-
(1)講義「共生社会における地域防災のあり方について考える」(40分)
・支援される側から支援する側へ 過去の災害から学ぶ
・災害多言語支援センターの役割
・地域で取り組む平時の取り組み
(2)演習1 越前市における外国人市民の避難についての実態把握
・越前市の外国人住民の状況を知る
・どのような問題が生じるか事前に考える
(3)演習2 情報収集・翻訳および避難所での外国人避難者対応 (60分)
・災害多言語支援センターを想定した訓練
・情報収集・提供班…情報トリアージ、やさしい日本語・多言語化
・避難所巡回班…外国人避難者のニーズ把握、相談対応等

-*- 対 象 -*-
越前市内で多文化共生に関わる方
想定:市関係課職員(窓口サービス課・防災危機管理課)、市国際交流協会会員、外国人市民防災リーダー、越前市災害ボランティアセンター連絡会(越前市社会福祉協議会・越前市防災士の会な共生担当課・防災課等、防災士会、公民館、自治会等、市町国際交流協会スタッフ・会員等、通訳ボランティア等、外国人コミュニティリーダー等

【応募方法】
①Webフォームから申込む(申込〆切:9月15日(月))
②各所属または団体から複数名参加する場合は、名簿(名前、役職、連絡先)にまとめて申込みすることも可。

· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
情報チラシ↓
https://www.f-i-a.or.jp/file/event/2025/saigai250929.pdf
申込フォーム↓
https://forms.gle/J7fnydtZBJ2dt7Ft6
お問い合わせ
〒 9100004 宝永3丁目1-1
電話 0776288800