自主学習グループ一覧
福井県国際交流会館 ・福井県国際交流嶺南センター
※当協会が主催している学習会ではないため、詳細については各グループへお問合せいただく形になります。興味のあるグループの連絡先については、福井県国際交流会館または福井県国際交流嶺南センターまでお問合せください。
令和4年12月現在
福井県国際交流会館
活動日 | グループ名/活動時間 | レベル・対象 | 活動内容 |
---|---|---|---|
月 | 楽しく英語を学ぶ会 (英語) 13:00~14:30 |
高校生レベル | 外国人講師を招いて英会話を学び、英会話力の向上と英語を通じて外国人との交流を図る。 |
火 | Let’s Speak in English (英語) 10:40~12:10 |
英語検定2級程度 会場で見学後、入会 |
英語雑誌から時事問題に関する記事をもとに外国人講師と話し合いをする。 |
福井トーストマスターズ クラブ(英語) 19:40~21:00 |
英語検定 2級以上 |
英語と日本語のスピーチを通して、英語のスキルアップと話し方やプレゼンテーション能力を養う。 | |
水 | ニューヨークタイムズを 読む会(英語) 10:40~12:10 |
英語検定 準1級以上 |
ニューヨークタイムズ紙、タイムなどの新聞、雑誌を読んで、討論。外国人講師が1名参加。 |
茅ヶ崎方式学習会 (英語) 13:00~14:30 |
英語検定 準1級以上 |
茅ヶ崎方式により、時事、経済英語を基本から通訳ができるまで、テキストに添って学習する。 | |
E・G・K (英語を学習する会) (英語) 13:00~14:30 |
英語に 興味のある人 |
ネイティブの英会話では不足がちな英文法等基本的な英語学習を中心に学習する。 | |
木 | |||
フェニックス英会話グループ (英語) 18:30~19:30 |
英語検定 2級程度 |
会員一人一人が身の回りの事や関心を持った事を紹介し、外国人講師を交えて話し合う。 | |
玄美会(書道) 18:00~20:00 |
外国人で書道に 興味のある人 |
外国人の方と日本文化である書道について研究する。 | |
金 | パソーナ(英語) 10:40~12:10 |
英語の素養と 国際交流に 興味のある人 |
デイリー読売、ジャパンタイムズ新聞などから幅広い話題を外国人講師とともに英語で討論する。 |
パンダの会(中国語) 13:00~14:30 |
中国語に 興味のある人 |
中国人講師が、テキストを使って指導、中国語(北京語)を学習する。中国人との文通、交流をすすめている。 | |
土 | FESS(英語) 16:20~17:50 |
英語に興味のある 方(中高校生可) |
英語に興味のある者同士が英語で討論する。 |
土 月2回 |
福井エスペラント会 13:00~14:30 |
エスペラント語に 興味のある人 |
エスペラント語の書籍の輪読会や例会を行うことにより、エスペラントの普及を図る。 |
福井県国際交流嶺南センター
活動日 | グループ名/活動時間 | 対象・レベル | 活動内容 |
---|---|---|---|
木 | ハーモニー 10:00~12:00 |
英字新聞を読みたい人 (大人) |
英字新聞を読み訳する |
Thursday English Night!! 19:00~20:00 |
英語だけでの会話に トライできる方 |
英会話 | |
金 | Friday英語でしゃべらないと 14:00~16:00 |
英語を話したい人(大人) レベル不問 |
英会話 |
第2土 | ゆるゆる大人の英文法 10:00~11:30 |
高校生以上 中級 |
高校初級英文法 |
第3土 | 中学生以上 ビギナー |
中学英文法をはじめから やり直す |
|
第4土 | 大人 初級 |
簡単な英文を読む | |
土 | ニーハオ 14:00~16:00 (時間延長の時あり) |
大人 レベル不問 |
中国語学習 |