ボランティア活動

趣旨 ボランティアの種類 登録資格(共通) 主な活動、登録資格 登録方法 ボランティアの紹介依頼

当協会では、県民の皆様とともに国際交流活動を進めていくために、ボランティアとして登録いただき、当協会が行う事業や行政関係機関、NPO・NGO団体などが県内で行う国際交流事業においてご協力いただいています。

趣旨

    幅広く県民の協力を得て、全県的な国際交流活動の活性化を図るとともに、在住外国人の福井での生活を支援し、福井県の国際化と多文化共生を推進することを目的とします。
    (※当制度は活動の機会を保証するものではありません。)

    ボランティアの種類

      ボランティアの種類は、活動の内容により次の5種とする。

      (1)通訳

      (2)ホストファミリー

      (3)災害時外国人支援

      (4)日本語学習支援

      (5)協会活動協力

      なお、各ボランティアの活動内容は、別に定める。

      登録資格(共通)

        (1)福井県内に居住もしくは、通勤、通学している満18歳以上の方

        但し、『協会活動協力』ボランティアについては高校生以上であれば登録可能とし、高校生の

        場合は保護者の同意を要する。

        (2)1に定める趣旨を理解し、ボランティア活動に意欲のある方

        (3)別に定める 各ボランティアの詳細な登録資格 を満たす方

        主な活動内容、登録資格

          (1)通 訳

          1. 国際交流事業における通訳

          2. 外国人支援に関する通訳

          3. その他、協会が必要と認めるもの


          【登録資格】

          1. 日常会話程度以上の語学力を有する方

          2. 国際交流活動や外国人支援等に関心がある方

          line

          (2)ホストファミリー

          外国人を各家庭に招待し、日本の家庭生活を体験する機会を提供し、その家族との交流を通し相互理解を深め、友好親善の促進を図ります。


          【登録資格】

          1. ホストファミリー活動内容の趣旨に家族全員が賛同し、家族ぐるみで受け入れができる家庭

          (単身者の家庭およびそれに近い家庭は除く)

          2. 人種、国籍を問わず受け入れができる家庭

          line

          (3)災害時外国人支援

          災害時における現地での外国人支援や、福井県災害多言語支援センターの運営支援に関する活動をしていただきます。


          【登録資格】

          1.災害時に福井県多言語支援センターの運営支援ができる方

          2.災害時の外国人支援に関する研修・訓練に参加したことのある方

          line

          (4)日本語学習支援

          外国人に生活手段としての日本語を教えることにより、生活能力の向上や日本人との交流拡大を促進し、外国人がより充実した生活ができるようお手伝いします。


          【登録資格】

          1.当協会主催の日本語ボランティア入門講座を修了された方、もしくは他機関で同程度以上の講座を受講された方

          2. 1週間に少なくとも1回1時間程度は継続的に活動できる方

          3. 日本語ボランティア団体に所属している、または、今後所属する予定のある方

          line

          (5)協会活動協力

          当協会が主催、共催する事業において、上記(1)~(4)以外の活動をしていただきます。


          【登録資格】

          1.協力活動に積極的に参加・協力していただける方

          登録方法

            登録資格を確認の上、所定の登録用紙に記入し、当協会へ提出してください。登録用紙は福井県国際交流会館と福井県国際交流嶺南センターにあります。できるだけ、来所していただき、登録をお願いします。詳細は、担当者までお問い合わせください。

            その他

              ・登録更新は4年に一度行います。更新の際は、新たに登録用紙に記入・提出していただきます。
              ・原則として、事業の主催者がボランティア活動に必要な交通費を負担します。
              (または交通手段を確保します)。

              ボランティアの紹介依頼

              通訳

              • 依頼できる方

              公的機関、学校、国際交流・協力活動を行う非営利団体


            • ~このような場合は紹介できません~

              裁判、契約、交渉など高度な知識や専門性が必要な場合

              長期的にわたるあるいは期間が定まらない場合

              その他、登録者では対応できない場合


            • 【手続き】

              1. 申込みの前に、依頼内容について具体的な資料等を準備の上、問い合わせる。

              2. 依頼者は、原則として回答希望日の3週間前までに、所定の依頼申込書により申込む。

              3. 協会は内容を検討し、ボランティア活動が必要と認められる場合、登録者に活動の可否を問い

              合わせ、その結果を依頼者に回答する。

              4. 依頼者は通訳ボランティアと十分な打ち合わせをして、ボランティア活動を行ってもらう。

              5. 活動終了後、依頼者は所定の活動報告書により、通訳ボランティアの当日の活動について報告

              をする。


              ホストファミリー

              • 依頼できる方

              公的機関、学校、国際交流・協力活動を行う非営利団体

              • 紹介できる活動例

              交流事業において県民との交流や相互理解促進を目的としたホームステイ


              ~このような場合は紹介できません~

              宿泊場所の確保を目的としている場合

              外国人個人からの依頼

              その他、登録者では対応できない場合

              【手続き】

              1. 申込みの前に、依頼内容について具体的な資料等を準備の上、問い合わせる。

              2. 依頼者は原則として回答希望日の3週間前までに、所定の依頼申込書により申込む。

              3. 協会は内容を検討し、ボランティア活動が必要と認められる場合、登録者に活動の可否を問い

              合わせ、その結果を依頼者に回答する。

              4. 依頼者はボランティアと十分な打ち合わせ(事前説明会の開催等)をして、ボランティア活動

              を行ってもらう。


              災害時外国人支援

              • ※当協会からの依頼によるものとする

              日本語学習支援

              • 依頼できる方

              県内在住外国人


              【手続き】

              1. 日本語学習を希望する方は、所定の申込書により申込む

              2. 協会は日本語支援ボランティア団体に連絡し、支援者の選定等を一任する。

              3. 指定の日時から日本語学習を開始する。(レッスンを受ける期間は当事者に一任する。)


              協会活動協力

              • ※当協会からの依頼によるものとする

              交通費・謝礼等について

                原則として、ボランティアの活動の場所へ往復するのに必要な交通費は事業の主催者が負担するか、交通の手段を確保します。

                日本語ボランティアについては、日本語ボランティア団体の規定に基づき負担します。

                ボランティア活動に関する経費(謝礼、食費等)やその他のことについてはお問い合わせください。